人気ブログランキング | 話題のタグを見る
馬上で脱糞(うんこ)したと伝えられる家康の 『しかみ像』
こんにちは。
広島県尾道市の表具店・表具処軸源です。
本日のご案内は、馬上で脱糞(うんこ)したと伝えられる徳川家康の『しかみ像』です。
どうぞお付き合い下さい。

馬上で脱糞(うんこ)したと伝えられる家康の 『しかみ像』_a0074879_740572.jpg
 「三方原戦役像」三方原で武田軍に敗れた後に描かせた肖像画


『ようやく信長から佐久間信盛、平手汎秀率いる援軍が送られてきた。その間、別働隊との合流も果たし、浜松城へ近付く武田軍であったが、長期戦を嫌う信玄は浜松城を悠然と素通りして、三河国に侵攻するかのように転進した。これを聞いた家康は、佐久間信盛らが籠城を唱えるのに反して武田軍を追撃。しかしその結果、鳥居忠広、成瀬正義や、二俣城の戦いで開城の恥辱を雪ごうとした中根正照、青木貞治といった家臣をはじめ1,000人以上の死傷者を出し、平手汎秀といった織田軍からの援将が戦死するなど徳川・織田連合軍は惨敗した。夏目吉信に代表される身代わりに助けられて、命からがら浜松城に逃げ帰った家康自身も馬上で脱糞したとさえ言われている[誰?]。このとき、浜松城まで追撃された家康は「空城計」を用いた。この計によって城の様子を怪しんだ武田軍は城内侵攻をためらい、撤退を決断したとされている。なお、この時の家康の苦渋に満ちた表情を写した肖像画(しかみ像)が残っており、これは自身の戒めのために描かせたものと伝えられる(三方ヶ原の戦い)。
      フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


しかみ像の正式名は

徳川家康三方ヶ原戦役画像 とくがわいえやすみかたがはらせんえきがぞう

苦渋の表情を写したにしてはあまりにも理性的すぎるのでは、と思ってしまう。

しかし、戦場での脱糞はあらためて考える必要があると思う。
命を落とす場面に直面した時の恐怖は如何ほどのものだったか。
その恐怖をいつまでも持っていてはまともに戦うことなどできない。
その恐怖に居着いてしまえば、心身のパフォーマンスが低下してしまう。
こういう時、大抵のものは脱糞にまで至らず、恐怖を反芻し、反芻が恐怖を再び呼び、その繰り返しの結果、恐怖を増殖してしまうのではないだろうか。
恐怖を溜め込むのではなく、恐怖を捨て去る。
汚れを捨て去る、エントロピーを捨てたのだろう。
脱糞とはそうした恐怖や汚れをを捨て去るという身体の計らいではないだろうか。
武者震いとは命懸けの場面で武者達が体験したことに由来する言葉なのだ。

豪快に武者震いをやってのけた。
流石、徳川家康だ。


掛け軸の表装・額の表装・額・屏風の表装・衝立の表装・巻子・帖・襖など表装・表具一式を扱っております。
身近な修復では色紙の染み抜きは大変好評をいただいております。
そして数百年を経た古書画の修復は古さを残した洗いに心掛け,
代々まで伝えていく表具を提供したいと考えています。
またオーダーによる各種表装・表具のデザインは1980年頃からまだ見ぬクオリアをめざし、
取り組んできました。
それらはブログによる「表具日記」で継続的にご紹介してきております。

『扇子deかなめ』
軸源のオリジナル商品・扇子飾り具「かなめ」を発売中でございます。
「かなめ」は「扇子展示」や「扇子展」で検索いただけます。
扇子は日本の発明です。
オリジナル扇子で扇子世界を楽しみませんか!

「扇子をピタッと  ピタッとかなめ」

見積もりなどお気軽にお問い合わせください。
パンフレットもご用意いたしております。
722-0062 尾道市向東町1222-50☎︎ 0848-44-2249(📠兼用)
表具処 軸源ホームページ  こちらからどうぞ⇒jikugen.jp


                   軸源の表具日記 2009/09/5

by jikugen | 2009-09-25 07:56 | 掛け軸 | Comments(4)
Commented at 2021-05-31 18:38 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 喜多見寛子 藤井梨央 at 2021-05-31 18:39 x
砂川陽香 滝田樗陰
Commented by 徳川家康 at 2021-05-31 18:39 x
徳川家康
Commented by 織田信長 at 2022-10-21 11:21 x
うんこ漏らすはワロタ
<< 私たちは宇宙における生命場なの... ヒノヒカリ >>



尾道・表具         表具処 軸源           (店主 津口知幸)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
リンク
カテゴリ
全体
表具
修復
掛け軸

屏風
衝立

パネル額
展覧会のご案内
表具日記
境界写真
境界物
尾道工業高校体操部
書道展のご案内
尾道
表具店
無題
扇子
扇子立て
巻子
掛軸・染み抜き
オリジナル扇子
俳句
お知らせ
ツイッター
最新の記事
表具は祝福です
at 2021-08-13 01:06
表具は祝福です
at 2021-08-10 02:52
コロナウィルスにおける休業の..
at 2020-04-23 15:54
つなげてゆくもの
at 2019-11-09 09:21
表具と扇子
at 2017-10-06 08:14
掛軸の黴
at 2017-08-12 10:11
陶板額
at 2017-08-11 09:03
床の間と掛軸
at 2016-12-26 14:32
『鉄樹枝を抽(ぬき)んじ石樹..
at 2016-05-13 08:57
『鉄樹枝を抽(ぬき)んじ石樹..
at 2016-05-13 08:57
最新のコメント
うんこ漏らすはワロタ
by 織田信長 at 11:21
平素は大変お世話になって..
by タウンライフアフィリエイト運営事務局 at 16:30
徳川家康
by 徳川家康 at 18:39
砂川陽香 滝田樗陰
by 喜多見寛子 藤井梨央 at 18:39
> 田久 明様 お久し..
by jikugen at 10:22
ご無沙汰をしております。..
by 田久 明 at 08:01
有難うございます。 仰..
by jikugen at 18:59
リンクが正常になり良かっ..
by sho-doit at 17:13
こんにちは。 リンクの..
by jikugen at 12:10
こんばんは。コメントあり..
by jikugen at 00:36
以前の記事
2021年 08月
2020年 04月
2019年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2016年 12月
2016年 05月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2013年 04月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧